今回は大東亜帝国の就職状況をまとめていきたいと思います。
就職状況というと大学の就活生向けの記事が多いですが、本記事は保護者、高校生向けになっています。
現在の就職について詳しく知らない方を対象に記事をまとめているので、少し解説が長くなる箇所もあります。そういった箇所については適宜読み飛ばしていただければと思います。
本記事でお伝えすることは以下の通りです。
・大東亜帝国のリアルな就職状況
・大東亜帝国と日東駒専の就職状況の比較
・大東亜帝国から大企業への就職は厳しい
それでは早速見ていきましょう!
そもそも大東亜帝国とは
大東亜帝国とは関東の有名私学を一括りにした呼称です。
詳しくは
(大)東文化大学
(東)海大学
(亜)細亜大学
(帝)京大学
(国)士舘大学
これら5大学の頭文字をとって大東亜帝国となります。
関東の大東亜帝国、関西の摂神追桃という位置づけです。
大東亜帝国の一つ上のランク付けに日東駒専があります。
今回はこの日東駒専との対比も踏まえながら解説を行っていきたいと思います。
大東亜帝国の偏差値
次は大東亜帝国の受験偏差値を見ていきましょう。(※医学部を除く)
医学部を除いた受験偏差値は上記のようになりました。
もちろんこの偏差値を鵜呑みにするのではなく、科目数などを考慮する必要はありますが、だいたいの難易度はつかめるかと思います。
同じ大学でも10程度偏差値の開きがありますが、これは看板学部とその他の学部の差です。
ただ就職市場においては看板学部よりも大学として見られることが多いです。
中央大学の法学部レベルに突出していればまた別ですが、基本的には看板学部にいるから他の学部の生徒より就職が有利だと考えるのは危険だと思ってください。
大東亜帝国の就職市場におけるレベル感
就職市場における各大学群のレベル感というものがあります。
難関企業はこの大学まで、この大学群は大企業の採用ターゲットから外れているという感じです。
就職先については過去の実績も多数含まれていますし、見栄えのする大きな企業を中心に記載されているので、鵜吞みにはできませんが、データとして参考になると思います。
大学ごとのホームページなんかで比べるのもいいですが、スタディサプリを使えば大学に関する情報を効率的に集める事も可能です。
東大・京大・一橋大学・東京工業大学
就職市場においては無敵。民間企業であればまず学歴が理由で落ちることはない(履歴書・面接内容によってはもちろん落ちます。)
早稲田大学・慶應義塾大学・大阪大学・国際教養大学
就職市場では上記の東大らの群に引けをとらない。このレベルも民間企業で学歴が理由で落ちることは稀。
ただ、外資戦略コンサルと言われる超エリート業種においては一部フィルターがかかる恐れあり。
それ以外の企業であれば、本人の実力さえあればどこでも就職を決めることができます。
国際教養は受験市場における評価は意外と低いですが、就職市場においてはかなり高めの評価です。
上智大学・東京理科大学・地方国公立
有名人気企業採用ターゲットの中上位層。
このあたりから一部企業では学歴が理由でフィルターがかかる。
MARCH・関関同立
有名人気企業採用ターゲットで一番多い層。
ただ、東大京大早慶の層と採用が異なることが多い。
採用が異なるというとイメージが湧きにくいかもしれませんが、大企業の中ではエリートコースを歩みにくいということです。
商社やメガバンクではよく言われることですが、
東大京大早慶→出世コース・幹部コース
MARCH・関関同立→営業のソルジャーコース
ということがよくあるので事前の情報収集が必須です。
日東駒専・産近甲龍
有名人気企業の採用ターゲットで基本的に最下限。つまり大企業を狙うなら最低限ここまでに入っておく必要がある。
ただ、これまでの大学と違って無条件で選考を通過できるわけではなく、一芸が欲しいところ。(TOEIC860点越え、プログラミング、事業売却、インターン経験など)
大東亜帝国・摂神追桃
学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。
後ほど、実際の就職状況を紹介しますが、それらは上位の学生であることを理解したうえでご覧ください。
単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。
就職では気を付けたい学歴フィルターの存在
就職をする上で気を付けたいのが学歴フィルターの存在です。
学歴フィルターというといまいちピンと来ないかもしれませんが、要するに大学名だけで選考が通らなくなってしまうということです。
これは大学に入ってしまった時点でどうしようもないので、大学受験を控えている今だからこそ考える必要があります。
ずばり言うと大東亜帝国は学歴フィルターに引っ掛かります。
もちろん企業のレベルによって学歴フィルターのレベル感は違うのですが、大東亜帝国は大企業では結構な割合でかかると考えた方が良いと思います。
実際私が大企業をメインに就活するなかで、大東亜帝国の学生に出合ったことはないですし、最低でも日東駒専レベルだったと記憶しています。
もちろん例外があることは確かですが、ある程度学歴で志望できる大学が絞られるよということは肝に銘じておくといいかもしれません。
大東亜帝国の実際の就職実績
次はいよいよ大東亜帝国の実際の就職実績について見ていきましょう。
今回は比較しやすいように就職に強いとされる経済学部をピックアップしてみました。
以下が大東亜帝国の実際の就職実績です。
・大東文化大学(経済学部 社会経済学科)
みずほフィナンシャルグループ/三菱東京UFJ銀行東日本旅客鉄道 /九州旅客鉄道/青山商事/あさひアルファクラブ武蔵野/(武蔵野グループ)/いなげや茨城県信用組合 /茨城トヨタ自動車/大塚商会/カインズ/木下工務店小池酸素工業/航空食品/スズキ自販埼玉/セブン&アイ・フードシステムズ/東京ベイ信用金庫東邦化学工業/日本郵便/富士薬品/ベルク北部信用組合/ヤオコーユニー/LIXILビバ公立教員(中学校)/地方公務員(警察官)/地方公務員(消防官)/地方公務員(区・市役所・役場)
・東海大学(政治経済学部)
河北新報社/産業経済新聞社/小田急電鉄/東京地下鉄/東日本旅客鉄道/山九/三省堂書店/三菱東京UFJ銀行/平塚信用金庫/日本郵便/横浜農業協同組合/会計検査院/警視庁/神奈川県警察本部/あきる野市役所/相模原市役所/秦野市役所
・亜細亜大学(経済学部)
積水ハウス/パナソニック/立川ブラインド工業/ソフトバンク/西日本電信電話(NTT西日本)/東京急行電鉄/東海旅客鉄道(JR東海)/東京地下鉄(東京メトロ)/東急百貨店/三越伊勢丹ホールディングス/イオンリテール/日本アクセス/因幡電機産業/ユナイテッドアローズ/東京トヨタ自動車/東京トヨペット/大阪ガス/三井住友銀行/SMBC日興証券/日本郵政グループ/明治安田生命保険相互会社/東京都民銀行/武蔵野銀行/千葉興業銀行/七十七銀行/静岡中央銀行/足利銀行/長野銀行/北越銀行/四国銀行/西武信用金庫/多摩信用金庫/青梅信用金庫/城南信用金庫/城北信用金庫/朝日信用金庫/アルプス中央信用金庫/佐賀信用金庫/SMBCフレンド証券/東京中央農業協同組合(JA東京中央)/東急リバブル/東急住宅リース
東急ホテルズ/東武トップツアーズ/埼玉県庁/山梨市役所/市川市役所/東総広域水道企業団/韮崎市役所/蓮田市役所/防衛省海上自衛隊/警視庁/神奈川県警察本部
・帝京大学(経済学部 経済学科)
千葉興業銀行/東日本銀行/朝日信用金庫/ジャックス/東日本旅客鉄道/東京地下鉄(東京メトロ)/KDDI/大和ハウス工業/立飛ホールディングス/三菱電機プラントエンジニアリング/プリンスホテル/アサツーディ・ケイ/皇宮警察本部/警視庁/調布市役所/早稲田大学大学院アジア太平洋研究所
・国士舘大学(経済学部)
青山商事/東京急行電鉄/NTTデータSMS/東京地下鉄/かんぽ生命保険/東京トヨペット/東京日産自動車販売/京葉銀行/ジェイアール東海ツアーズ/日本郵政/JR東日本ステーションサービス/マイナビ/城南信用金庫/都道府県市区町村職員/新日鉄住金/警視庁ほか警察/積水ハウス/東京消防庁ほか消防/筑波銀行/公立私立学校職員
これらの就職実績が大学側からは主な就職実績として紹介されていますが、ここでの「主な」という言葉には注意してください。
主なというのは上位の学生はという風に考えましょう。
つまり大東亜帝国のいずれかに入学して上位の学生でいればこれらの内定できる可能性があるということです。
日東駒専の就職実績と比較してみる
ではワンランク上の日東駒専はどのような就職実績なのでしょうか?
結果から言うと、大東亜帝国では出てこなかった企業がちらほら出てきます。
・日本大学(経済学部)
大和ハウス工業/キユーピー/日本食研ホールディングス/凸版印刷/カシオ計算機/キーエンス/日本アイ・ビー・エム/日本電気/スズキ/KDDI/ソフトバンク/日本航空/東日本旅客鉄道/京葉銀行/常陽銀行/千葉興業銀行/みずほフィナンシャルグループ/三井住友銀行/三菱東京UFJ銀行/りそなホールディングス/ゆうちょ銀行/城南信用金庫/城北信用金庫/野村證券/三菱UFJモルガン・スタンレー証券/第一生命保険/明治安田生命保険/日本郵便/オリエントコーポレーション/(監法)トーマツ/財務省/厚生労働省/防衛省/国税庁/茨城県庁/千葉県庁/警視庁/東京消防庁/足立区役所/横浜市役所/その他
・東洋大学(経済学部)
セブン-イレブン・ジャパン/オリエントコーポレーション三菱電機/第一生命保険/東日本旅客鉄道/(JR東日本)大和ハウス工業/山梨中央銀行積水ハウス/日本通運/セコム/三愛石油/しまむら東芝テック/みずほフィナンシャルグループ/伊藤園全国労働者共済生活協同組合連合会(全労済)/ジョンソン・エンド・ジョンソン/三井生命保険/北陸銀行/日本生命保険(相)/住友生命保険(相)/日本郵便(日本郵政グループ)/三井住友銀行損害保険ジャパン日本興亜/ゆうちょ銀行(日本郵政グループ)/ANAエアポートサービス/日本航空/野村證券/JALマイレージバンク/日本赤十字社/日本年金機構/さいたま市消防局/さいたま市役所/浦安市役所/横浜市消防署/関東信越国税局/群馬県教育委員会/群馬県庁/警視庁/厚生労働省/東京労働局国土交通省/埼玉県教育委員会/埼玉県庁/静岡県庁/千葉市役所/大田区役所/栃木県庁/柏市役所/防衛省/陸上自衛隊
・駒澤大学(経済学部)
日本郵政グループ、みずほフィナンシャルグループ、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、りそなホールディングス、広島銀行、常陽銀行、三菱UFJ信託銀行、千葉銀行、東京都民銀行、第四銀行、東京スター銀行、オリエントコーポレーション、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券、大和証券、世田谷信用金庫、埼玉縣信用金庫、西武信用金庫、朝日信用金庫、横浜信用金庫、日本生命保険、損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険、中央労働金庫
・専修大学(経済学部)
北越銀行、千葉銀行、SMBC日興証券、住友不動産販売、イオンリテール、全日本空輸、日本空港、富士急行エアポートサービス 、jalスカイ、HIS、星野リゾート、クリナップ、楽天、ゲオホールディングス、銀座ルノアール、東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、山梨県教育委員会、長野県教育委員会、国家公務員一般職、東京特別区一類埼玉県警察本部、さいたま市役所
三菱モルガンスタンレー証券あたりは大東亜帝国では出てきませんでしたね。
大東亜帝国の就職実績と見比べて名前がなければ大東亜帝国から行ける可能性が低いということになるので、両者の就職実績を見比べてみるといいですよ。
大東亜帝国から大企業就職は結構厳しい
ずばり大東亜帝国から人気企業に就職できる確率は約5%です
これは実際のデータがあって、東洋経済オンラインの「有名企業への就職率が高い大学」トップ200を参考にしています。
これを参照すると
東海大学 7.3%
亜細亜大学 6.8%
という感じで2大学がランクインしています。
日東駒専ではどうでしょうか?
日本大学 11.1%
東洋大学 9.9%
駒澤大学 9.9%
専修大学 8.4%
こんな感じで約10%程度の数値となり約2倍に跳ね上がることが分かります。
ただ、専修大学と東海大学ではほとんど差がないことも分かります。
大学群の中でもある程度序列があることも事実なので、受験だけでは見えにくい部分を事前にチェックしておく必要があります。
大東亜帝国の就職状況まとめ
ここまで大東亜帝国の就職状況についてまとめてきました。
就職について考えたときに大東亜帝国から大企業就職を目指すのは厳しいという結果になりました。
今自分またはお子さんがどのような企業を視野に入れているのかということを踏まえて大学を選択してくださいね。
もちろん偏差値、就職先だけではないですが就職というのはかなり重要な要素になってくると考えています。
大学の選び方に関しては「志望校の決め方は大学の偏差値だけで選ぶのが正しい?」の記事に詳しくまとめたので参考にしてください。
今回は就職について詳細を書いてきましたが、その他にもオープンキャンパスや学部・学科ごとの特徴、在校生の声など気になることは多くあると思います。
気になる大学のホームページをよく読んでみてもらえたらと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\ 2分で無料資料請求! /